「こんにちは、答志島のいがちゃんこと五十嵐ちひろです。」このフレーズもPCが覚えてくれて、数文字打てば予測変換できるほどになりました。タイトルのとおり、このブログも始めて1年半経つので当然と言えば当然ですね。
この1年半の間に112の記事を書いてきたのですが、その中でみなさんが楽しいと思った記事はどれでしたか?この記事では、閲覧数の多い記事を5位から紹介していきますよ。(最後に1位から20位までを一覧で出します)
第5位 029 三重の離島、実際住んでみたらこうだった! How the real life in an island is?
タイトルの通り、実際に答志島に住んでみた感想をQ&A方式でつづったものです。これを公開したのは移住してちょうど半年のタイミングでした。このブログの読者の大多数である島の人や答志島関係者の皆さんにとって、移住者から見た島の生活っていうのは気になるところなんだろうな、と思います。最後に「島の暮らしは半年は楽しい、それからは辛い」と記してありましたが、あれから1年、多少ムカつくことはあっても、まだ辛くはなって来ないなあ。
第4位 059 20年ぶりの・・・ It's been 20 years
答志島2018年最大のニュースは、美多羅志神社のお木曳が行われたことです。お木曳で使われる木材を本土から島に運び込む行事を紹介した記事が4位になりました。20年に1度の貴重な行事の、大事な最初の儀式を間近で見させてもらったのは、わたしにとっても忘れ難い感動体験です。
第3位 108 絶対に失敗しない地域おこし協力隊の募集方法 The never fail recruiting method of Local Vitalization Cooperator
3位は比較的新しい記事です。Youtuber風のアイキャッチ画像に釣られて読んだ人も多かったのでは?全国で5千人ほどいる地域おこし協力隊は政府目標では8千人にまで拡大される予定です。あふれかえる募集の中で、地域おこし協力隊にとっても、地域にとっても、自治体にとってもプラスになるような募集の仕方ができたらいいなあ、と思って考えたことを書いてみたらプチバズりました。
第2位 012 第一回答志弁講座 Lesson of Toshi dialect vol.1
答志弁講座の人気は根強いですね。その中でも上位にランクインしたのはこの第一回です。これを書いた頃は、答志弁わからなくて苦労したなあー!現在は第六回まで公開していますよ!
第1位 034 牡蠣食べ放題においない! All-you-can-eat oysters
桃取の牡蠣小屋優漁水産さんを紹介した記事がダントツの1位です。優漁さんはテレビで紹介されたこともあるのですが、昨年の開店当初は公式ホームページが無かったので、ネットで検索した人がまず最初に辿り着くのがわたしのブログだったのです。優漁さんがメディアで紹介される度に着実に閲覧数を伸ばしています。現在ではFacebookページを開設されていますよ。ちなみに来週発売の東海ウォーカーにも掲載されるみたいです。
人気記事ランキング(2018年12月17日現在)
こうやって見てみると、やっぱりお木曳をはじめとした祭りの人気は強いですね。もっともっと答志島の行事を発信していかなくては!あとは移住や田舎暮らし、関連の記事も結構読まれています。さてさて、読者のみなさんいつも読んでいただき、また会ったときにお声をかけて応援していただき、どうもありがとうございます。今年の後半は良いペースで書けていたとは言えない状況でしたが、これからもずっと続けていきますのでどうぞよろしくお願いします。
よかったら、みなさんの好きな記事をコメント欄に書いてくださいね!
コメントをお書きください